2017年02月06日
お気に入り
みなさん、こんばんは。
昨日の雨がうそのような
気持ちの良いお天気でしたね。
今日は、お店のなかのお気に入り
スペースを紹介します。
お店の一画にちょこんと佇むすてきな灯り
~なごみ~で扱っている「陶房 土と手」さんの
香炉にも 照明にもなる作品です。
ずーっとステキな灯りを探していたときに
出会えたものです。
求め続けていると、ふとした時に出会える
偶然・・・ありますよね?
模様から漏れる灯りを見ているだけで
心がほっこりと和みます(*^_^*)
~なごみ~ですてきな一品を
探してみてはいかがでしょうか?
みなさんのお越しをお待ちしております

Posted by ゆゆまま at 20:11
Comments(0)
2017年02月05日
なごみの場所
こんばんは
今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、あいにくのお天気だったので
家でできること&バレンタインデーの予行練習?!を
兼ねて チョコレートチーズタルトを焼きました。
子供たちにも大好評でした


今週の~なごみ~は、明日(月曜)と
しあさって(水曜)と予定通りオープン致します。
お店の詳しい場所をお知らせしていなかったので
少々見づらいですが、手作りの地図でのご案内です
※住所でのマップ検索では詳しく案内されません

みなさまのお越しをお待ちいたしております。

今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、あいにくのお天気だったので
家でできること&バレンタインデーの予行練習?!を
兼ねて チョコレートチーズタルトを焼きました。
子供たちにも大好評でした


今週の~なごみ~は、明日(月曜)と
しあさって(水曜)と予定通りオープン致します。
お店の詳しい場所をお知らせしていなかったので
少々見づらいですが、手作りの地図でのご案内です

※住所でのマップ検索では詳しく案内されません

みなさまのお越しをお待ちいたしております。
Posted by ゆゆまま at 20:55
Comments(0)
2017年02月03日
おに 退治!!
こんばんは。
今日は、節分。
みなさんは、どのようにして
過ごされたのでしょうか?
おに は退治できましたか?
我が家は 家族で仲良く並んで
北北西を向いて、ハーフサイズの
太巻きを食べました。
今年は、コープのチラシに載っていた
キムパ(韓国風海苔巻き)に挑戦!!
おいしく食べました。 ↓↓ これがキムパ

見た目もなかなかの出来栄えで、これならブログに
アップできる~とスマフォでパチリッ
おなかいっぱいになったところで おに 退治!!
誰もおに役になりたがらなかったので
おにのおめんを壁につけて それに向かって
「おにはそと~ 福はうち~」
おには どこか遠くへ飛んでいきました~(*^▽^*)
福は家族みんなのところへ来てくれたかな
ささやかな幸せを感じたゆゆままです。
今日もなごみ時間にお付き合いくださり
ありがとうございました。
すてきな週末を
今日は、節分。
みなさんは、どのようにして
過ごされたのでしょうか?
おに は退治できましたか?
我が家は 家族で仲良く並んで
北北西を向いて、ハーフサイズの
太巻きを食べました。
今年は、コープのチラシに載っていた
キムパ(韓国風海苔巻き)に挑戦!!
おいしく食べました。 ↓↓ これがキムパ
見た目もなかなかの出来栄えで、これならブログに
アップできる~とスマフォでパチリッ

おなかいっぱいになったところで おに 退治!!
誰もおに役になりたがらなかったので
おにのおめんを壁につけて それに向かって
「おにはそと~ 福はうち~」
おには どこか遠くへ飛んでいきました~(*^▽^*)
福は家族みんなのところへ来てくれたかな

ささやかな幸せを感じたゆゆままです。
今日もなごみ時間にお付き合いくださり
ありがとうございました。
すてきな週末を

Posted by ゆゆまま at 21:45
Comments(0)
2017年02月02日
お片付け大作戦!!
みなさん、こんばんは。
今宵いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザでお休みしていた子供も今日から学校へ。
とりあえず、子供からの感染は免れました。
今日は、玄関・キッチンまわりの片付けをしました。
普段から片付け・模様替えが大好きで、物の位置が
コロコロ変わって 家族へ迷惑をかけたりもしますが(^-^;
リフレッシュでき、すっきりするのでやめられませ~ん。
今回のお気に入りの収納がこちら↓↓


無印のPPケースの中身は別の場所で使用。
普段使いのカップをトレイに乗せ、枠の中に収納しました。
これで収納量アップ
使い勝手も向上しました
それでは、また・・・
次回のなごみ時間もお付き合いくださいませ
今宵いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザでお休みしていた子供も今日から学校へ。
とりあえず、子供からの感染は免れました。
今日は、玄関・キッチンまわりの片付けをしました。
普段から片付け・模様替えが大好きで、物の位置が
コロコロ変わって 家族へ迷惑をかけたりもしますが(^-^;
リフレッシュでき、すっきりするのでやめられませ~ん。
今回のお気に入りの収納がこちら↓↓
無印のPPケースの中身は別の場所で使用。
普段使いのカップをトレイに乗せ、枠の中に収納しました。
これで収納量アップ


それでは、また・・・
次回のなごみ時間もお付き合いくださいませ

Posted by ゆゆまま at 21:08
Comments(0)
2017年02月01日
カレーそれとも?!
みなさん、こんばんは。
今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、~なごみ~で扱っている「蛍松窯」さんのシンプルな
器を紹介したいと思います。
私の下手な写真でこれらの作品のよさが
みなさんに伝わるか少し心配ですが、お付き合いくださいませ。

↑↑ カレーそれともパスタ どちらがお似合い?!

↑↑ 左はサラダボウルに 右はおひたしに いかが?
↓↓ こちらは銘々皿 色鮮やか生菓子を盛ってもステキ

どの作品もシンプルなので、いろんな場面で使えておすすめです。
今回紹介出来なかった作品はまた後日ブログにアップしますので
またその時はなごみ時間にお付き合いください。
今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、~なごみ~で扱っている「蛍松窯」さんのシンプルな
器を紹介したいと思います。
私の下手な写真でこれらの作品のよさが
みなさんに伝わるか少し心配ですが、お付き合いくださいませ。
↑↑ カレーそれともパスタ どちらがお似合い?!
↑↑ 左はサラダボウルに 右はおひたしに いかが?
↓↓ こちらは銘々皿 色鮮やか生菓子を盛ってもステキ
どの作品もシンプルなので、いろんな場面で使えておすすめです。
今回紹介出来なかった作品はまた後日ブログにアップしますので
またその時はなごみ時間にお付き合いください。
Posted by ゆゆまま at 21:46
Comments(0)
2017年01月30日
至福のひと時
みなさん、こんばんは
今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、無性に食べたかった沖縄風ぜんざいを作りました。↓↓

沖縄では、冬はあったかぜんざい、夏は冷やしぜんざい と
一年中食べられています。
特徴的なのは、小豆ではなく金時豆と押し麦が
入っているところでしょうか。
麦のぷちぷち感がオススメです。
今回は時間短縮で、小豆缶を使って作りました。(作ったというか混ぜました・・・)
食べた瞬間、にんまり と。
し・あ・わ・せ を感じた至福のひと時でした。
明日で1月も終わりですね。
今年は酉年
干支の置物はいかがでしょうか?
愛嬌のある顔がなんともカワイイです。

先のブログで紹介した「蛍松窯」さんの作品で 帖佐人形の干支の置物です。
鹿児島神宮にお参りに行かれた方は見覚えあるかもしれませんね。
鹿児島神宮にも納めているそうですよ。
次週以降、この人形に会いに~なごみ~へ足をお運びくださいませ。

今宵いかがお過ごしでしょうか?
今日は、無性に食べたかった沖縄風ぜんざいを作りました。↓↓
沖縄では、冬はあったかぜんざい、夏は冷やしぜんざい と
一年中食べられています。
特徴的なのは、小豆ではなく金時豆と押し麦が
入っているところでしょうか。
麦のぷちぷち感がオススメです。
今回は時間短縮で、小豆缶を使って作りました。(作ったというか混ぜました・・・)
食べた瞬間、にんまり と。
し・あ・わ・せ を感じた至福のひと時でした。
明日で1月も終わりですね。
今年は酉年
干支の置物はいかがでしょうか?
愛嬌のある顔がなんともカワイイです。

先のブログで紹介した「蛍松窯」さんの作品で 帖佐人形の干支の置物です。
鹿児島神宮にお参りに行かれた方は見覚えあるかもしれませんね。
鹿児島神宮にも納めているそうですよ。
次週以降、この人形に会いに~なごみ~へ足をお運びくださいませ。
Posted by ゆゆまま at 20:39
Comments(0)
2017年01月29日
ごはんパン
みなさん、こんにちは。
今日はあいにくのお天気になりましたが
いかがお過ごしですか?
今日、久しぶりにごはんパンを焼きました。

炊いたごはんをたすだけで、もちもちパンの完成です(^^)/
インフルエンザで寝込んでいた下の子がパン好きなので
明日の朝ごはんに
ごまパンにするかくるみパンにするか悩んで・・・
くるみココアパンに!!
焼きたてを親子でぱくっと(*^▽^*)味見
やっぱり焼きたてはおいしい~ 手作りならでは です。
次回は何を手作りして食べようかな?!
それでは、また明日
今日はあいにくのお天気になりましたが
いかがお過ごしですか?
今日、久しぶりにごはんパンを焼きました。
炊いたごはんをたすだけで、もちもちパンの完成です(^^)/
インフルエンザで寝込んでいた下の子がパン好きなので
明日の朝ごはんに

ごまパンにするかくるみパンにするか悩んで・・・
くるみココアパンに!!
焼きたてを親子でぱくっと(*^▽^*)味見
やっぱり焼きたてはおいしい~ 手作りならでは です。
次回は何を手作りして食べようかな?!
それでは、また明日

Posted by ゆゆまま at 14:58
Comments(0)
2017年01月28日
なごみからのお知らせ
みなさん、こんにちは。
今日はとっても良いお天気でしたね。
お出かけ日和なのに家にこもっていたゆゆままです。
というのも、上の子と入れ替わりで下の子もインフルエンザに
なので、今度の週も~なごみ~はお休みさせていただきます。
母は強しで、気合いでウイルスを跳ね返さないとと思う今日この頃です。
こんな感じで、みなさまになかなか作品をお手に取っていただけない
のが心寂しいですが、このブログ上で少しでも作品の良さが伝われば
うれしいです。
今回は、同じ姶良市にある「蛍松(ケイショウ)窯」さんの作品をご紹介します。
↓↓こちらは「森」のシリーズの作品です。

カップ、ふたもの、チャイボウル、マグカップ

カップ、チャイボウル、マグカップ
今日はとっても良いお天気でしたね。
お出かけ日和なのに家にこもっていたゆゆままです。
というのも、上の子と入れ替わりで下の子もインフルエンザに

なので、今度の週も~なごみ~はお休みさせていただきます。
母は強しで、気合いでウイルスを跳ね返さないとと思う今日この頃です。
こんな感じで、みなさまになかなか作品をお手に取っていただけない
のが心寂しいですが、このブログ上で少しでも作品の良さが伝われば
うれしいです。
今回は、同じ姶良市にある「蛍松(ケイショウ)窯」さんの作品をご紹介します。
↓↓こちらは「森」のシリーズの作品です。
カップ、ふたもの、チャイボウル、マグカップ
カップ、チャイボウル、マグカップ
Posted by ゆゆまま at 16:11
Comments(0)
2017年01月28日
やちむん partⅡ
みなさん、フルーツ 好きですか? 食べてますか?
今の季節、やっぱりイチゴかなぁ
それとも 柑橘類
鹿児島には、おいしいフルーツがたくさんあるのでフルーツ好きの私には
たまりません(^^♪
来客があるときに、このようなお皿↓↓でフルーツをお出しするとおしゃれですよ。
もちろん日常使いにも

ほかにも、葉っぱの模様が素敵な角皿がこちら↓↓

お部屋のインテリアに香炉もおすすめです↓↓

これらを制作されている窯元は「毛國鼎(モウコクテイ)窯」さんです。
沖縄~鹿児島と離れてはいますが、出会えたご縁をこれからも
大切にしていきたいと思います。
みなさん、素敵な週末を
今の季節、やっぱりイチゴかなぁ


鹿児島には、おいしいフルーツがたくさんあるのでフルーツ好きの私には
たまりません(^^♪
来客があるときに、このようなお皿↓↓でフルーツをお出しするとおしゃれですよ。
もちろん日常使いにも
ほかにも、葉っぱの模様が素敵な角皿がこちら↓↓
お部屋のインテリアに香炉もおすすめです↓↓
これらを制作されている窯元は「毛國鼎(モウコクテイ)窯」さんです。
沖縄~鹿児島と離れてはいますが、出会えたご縁をこれからも
大切にしていきたいと思います。
みなさん、素敵な週末を

Posted by ゆゆまま at 10:35
Comments(0)
2017年01月27日
ひとり時間
おはようございます。
インフルエンザでお休みしていた子供も今日から学校です。
おいしい紅茶を飲みながら、今日はすこしだけひとり時間を
楽しんでもイイかなあ・・・

急須にも、マグにもなる優れものですよ。フタとストレーナーを外すとこんな感じ↓ ↓


~なごみ~で扱っている 「陶房 土と手」の作品で
「陶房 土と手」さんは郡山町にある窯元です。
このほかにも色使いがカワイイ ココット皿や小さめお茶碗がこちら↓ ↓

今日も素敵な一日になりますように
インフルエンザでお休みしていた子供も今日から学校です。
おいしい紅茶を飲みながら、今日はすこしだけひとり時間を
楽しんでもイイかなあ・・・
急須にも、マグにもなる優れものですよ。フタとストレーナーを外すとこんな感じ↓ ↓


~なごみ~で扱っている 「陶房 土と手」の作品で
「陶房 土と手」さんは郡山町にある窯元です。
このほかにも色使いがカワイイ ココット皿や小さめお茶碗がこちら↓ ↓
今日も素敵な一日になりますように

Posted by ゆゆまま at 10:22
Comments(0)